年金制度の4つの改正 2021

株式投資・お金
スポンサーリンク

こんにちは~、キートンです!(^-^)/

進む少子高齢化

下図の通り、年々、右のグラフにいくにしたがって
人口ピラミッドが逆三角形の形になってます。


昔は65歳以降の高齢者一人を20~64歳の人5人で支えてました。
が2030年には1.7人で支えるという予想となってます。
年金制度が破綻はしない!といってるものの、今後給付額は減っていくものと思われます。
政府もなんとかせないかんとそこで今回4つの改正がおこなわれました。

①厚生年金、健康保険の対象者拡大。

パートやアルバイトの人にも厚生年金、健康保険に入ってもらえるよう対象規制を緩めました。
どういうことかというと、
下記の条件の人が今後、厚生年金保険料や健康保険料を納めなくてはならないということです。
・勤務期間 1年以上⇒2か月以上へ。
・従業員数500人以上の会社⇒50人以上の会社へ

なんだかだいぶ対象者が増えそうですね。
これは財源を確保するためにも有効な手段だと思います。
対象者の方はちょっとしんどいですが。。

ただ主婦の方で扶養に入ってらっしゃる方は
年収106万円以内であれば厚生年金、健康保険は払わなくてOKです!
ここ重要なポイントです。

②働きながら年金がもらえる

基本65歳から年金はもらえますが、65歳~70歳で働いている人はこれまで70歳にならないと受け取れませんでした。
今回の改正後は65歳以上でも厚生年金保険料を払いながら厚生年金を受け取れます。
保険料を納めるほど翌年からもらえる年金が増えていきます。

③75歳まで繰り下げ受給ができる。

1か月受け取りを遅らせるごとに、受け取り額が0.7%ずつ増えるしくみになってます。
最大で10年(120カ月)遅らせると84%増えます。
たとえば毎年100万円受け取りできるのを10年間遅らせることで毎年184万円受け取ることができます。
老後資金が充分賄えるという人でも利用するのも有効かなと思います。

④idecoのみなおし

idecoというのはおさらいしておくと
ズバリ、だれもがお得になるお金の積立投資です。
積立金額にもよるのですが年間で数万円ほど毎年税金を払わなくていいようになります。
んで、しかーも!NISAと同じで通常利益から引かれる株の売却益の税金20%が0%(ゼロ)
となります。

参考記事「ideco(個人型確定拠出年金)!!」
https://puretwostrokespirit.com/archives/640/ideco/

で、肝心の改正ポイントはというと
ズバリ、加入年齢が拡大されました。
改正前は60歳まででしたが改正後は65歳までと加入対象が広がりました。

あとは会社員がidecoに入る条件というのが厳しくてなかなか手が出せませんでしたが
今回の改正で会社員の誰もが本人の意志だけでidecoを使うことができるようになりました。
「企業型確定拠出年金とiDeCoの同時加入の条件緩和【2022年10月~】」
ということで
くわしくは。。ideco公式サイトで↓↓

有識者によるiDeCoのコラム#9 法改正でますます拡充2023年からiDeCoはどう変わる?|有識者によるiDeCoのコラム|iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)【公式】
法改正でどう変わる?イデコ(個人型確定拠出年金)の加入可能年齢の拡大、企業型確定拠出年金とiDeCoの同時加入要件の緩和、iDeCoの受け取り開始可能年齢が75歳まで拡大について解説。

最後に

要はいかに長く生きられるか。健康が重要です。
ちなみに「70歳就業確保法」というのが成立しており、企業は70歳まで就業機会を与えるようにというのが努力義務になってます。
健康なうちに一所懸命働くのもいいですが、なるべく早いうちにお金を準備しといて健康なうちに人生たのしみたいですね。(働くのを楽しむというのもありです)

以上、年金制度の4つの改正 2021ってことで
ざーっくり説明しましたがイメージつきましたでしょうか?
公的年金とじぶん年金の両方で老後の心配を打ち消し、
今を全力で楽しんでいきましょう!

今日もみていただきありがとうございました。では、また!(^-^)/

役立つアイテム

ボール付のマウス、ついに購入しました!

・手首をひねらなくても操作ができ、腕が疲れなくなりました

・親指でのボール操作なのでスイスイとカーソルが動いて即座にクリックができ、超快適です。

・毎日マウスを扱うのが楽しいです!


コメント

タイトルとURLをコピーしました