一年の振り返り2024年の米国株を振り返ると。。 月ごとで振り返りましたがいかがでしたでしょうか。平穏な株式市場では一切なかったのですが、今年一年のパフォーマンスはなんせ強かったと思います。S&P500は年初4745でいまは6040。1300もの上昇を果たしたのです! 2024.12.29一年の振り返り
ウィークリーニュースキートンのウィークリー米国株ニュース 241228/やはりきた利益確定売り 去年2023年もそうでしたが、今年も年末の利益確定売りです。サンタクロースラリーでの上昇分含め、クリスマス明けに市場に戻ってきた投資家が利食いにいきました。売りは難しいけど「利食い千人力」です! 2024.12.28ウィークリーニュース
ウィークリーニュースキートンのウィークリー米国株ニュース 241221/これが強気相場 その2 今週ファインプレーだったのが、やっぱりパウエル議長の会見でして、これがあったこそ市場は売りのきっかけをもらって株価は調整できました。ついでに日本の利上げ見送りにとどめを刺しました。 2024.12.21ウィークリーニュース
ウィークリーニュースキートンのウィークリー米国株ニュース 241214/株式投資はリスクがあって。。なんだか怖いなあ。 日本で昔は定期預金の利回りが6%、7%というのが当たり前で、S&P500の利回りとさほど変わらないといった時代がありました。そりゃ日本人、リスクある株式投資なんてしませんわね。が今は違います。 2024.12.14ウィークリーニュース
ウィークリーニュースキートンのウィークリー米国株ニュース 241207/資産をブーストさせてみよう! チャンスの前髪をつかめ:西洋のことわざで、チャンスはやって来たそのときに素早くつかまなければ逃してしまうという意味です。こんなチャンスもうこないんじゃないかという「チャンス」が今来てます! 2024.12.07ウィークリーニュース
ウィークリーニュースキートンのウィークリー米国株ニュース 241201/2024年12月の投資戦略 来年1月にはまた新NISAのエントリーが控えているので、12月どうしようっかな~と思ってます。今回そんな悩みを解決すべく、ちょっと調べて思うところを書いてみました。 2024.12.01ウィークリーニュース