こんにちは~、キートンです!(^-^)/
以前ジュニアNISAについてお伝えしましたが
ジュニアNISAからNISAに移るときは今の一般NISAから「新NISA」というものに変わる可能性が高いです。
で、その新NISAとはということで説明したいと思います。
新NISAの概要
導入時期は2024年からで、2028年まで投資可能とのことです。
一般NISAは2023年で終了です。
非課税運用期間はこれまでの一般NISAと同様5年となります。
新NISAは1階と2階とに分かれ、下図のように
1階は20万円/年が限度のつみたてNISA枠
2階は102万円/年が限度の一般NISA枠
となります。
あくまでもこの金額枠は非課税枠(投資利益から税金が引かれない)です。
新NISAのルール
ただこの2階建ての新NISAを使うにあたってはルールがあります。
それが
①1階建ての20万円/年の枠を使うようにしてから。。
②2階建ての102万円/年を利用できるようになります。
①の投資対象は「つみたてNISA」の商品が可能
②の投資対象は高レバレッジ投資信託などを除いた商品
これらからうかがえる狙いは初心者のかたが一人で商品を選択するにあたって、無謀な投資ができないよう配慮されたということがわかります。
ただ、初心者には大変複雑にみえるのでなかなか門をたたくことがおっくうになるような制度ですね。。
新NISAの補足
・2023年末まで一般NISAで運用の方は自動で新NISAへ移行します。
・その移行のとき、どうもロールオーバーできるそうです。要は乗り換え後さらに5年の非課税枠で運用できるらしいです。(これはおいしい)
・NISA口座での投資経験者については1階を利用せず2階建ての102万円/年枠をいきなり使えるそうです。ただし、個別株だけになるそうです。
・あと、新NISAの非課税運用期間の5年が終わってもそこからまたロールオーバーで今度はつみたてNISAにのりかえできるらしいです!(すばらしい(^-^)/)
最後に
お得さは解読すればわかるんですけど。。ただでさえ、証券会社の口座開設が複雑なのにさらに複雑な制度に突っ込んでいかなければならないのはいかがなものかと思います。
そういった樹海みたいな迷路をくぐりにぬけることでお金のなる木を手に入れる、つまりお金の悩みが軽減されることを思えばなんてことはないんですがね。
自分としてはそういったメンドクサイ手続きをすんなり誰でも可能にできるよう、またお金のなる木の魅力について、これからもできる限りわかりやすくご説明していきたいと思います。
以上、新NISAってなに?ってことで
ざーっくり説明しましたがイメージつきましたでしょうか?
まだまだ細かいことが決まってないようですので、運用開始が近くなったり、新情報が発信されればまたこの場でお伝えしたいと思います。
あと「つみたてNISA」で軽微な変更点がありました。
⇒
投資可能期間が5年延長となりました。2037年までだったのが2042年までに。
※非課税運用期間(20年)が延長になったわけではありません。
今日もみていただきありがとうございました。
では、また!(^-^)/
役立つアイテム
これはほんと、マジで役に立ちます。
いつでもどこでも手放しで作業ができますし、照らしたいところをピンポイントで照らせる固定用マグネット付きです。
■防塵・防滴(IP54準拠)&2m落下耐久
■USB充電式
■UVライト:蛍光材を使用した検査や検証に適しており、非破壊検査においても蛍光塗料をはっきりと確認。また、修理や塗装の際の色ムラ確認にも役立ちます。
■COB LED:多数のLEDチップを密集して基盤に直接実装した光源。多灯式に比べ多重影ができにくく、照射範囲も広い特長を持つ。
■底面マグネット
■180°可動グリップ
■背面ペンクリップ:胸ポケット等に挟んで使用可能。
■トップライト搭載(2段階調光付): ハンディトーチとしても使用可能。
■チャージングインジケーター: 充電状態を色でお知らせ。
■バックプッシュスイッチ
コメント