MACD,ボリンジャーバンド,RSI~チャート分析シリーズ~

株式投資・お金
スポンサーリンク

こんにちは~、キートンです!(^-^)/

これまで「MACD,ボリンジャーバンド,RSI」について説明してきました。
これらってなんのためにあるの?といったら、
ズバリ、株価、FXなどの投資で利益を得るため。そう、儲けるためです。
向かう目的はどのツールも一緒なので、実はこれら併用することができるのです。

この3点セットM、B、Rやっと役者がそろいましたので
始めます。

複合チャート(MACD,ボリンジャーバンド,RSI)

まずは下図を見てください。

銘柄は「ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)」です。

この銘柄ひとつのチャートにボリンジャーバンド(上段),MACD(中段),RSI(下段)の3つのツールで分析したチャートとなります。
パット見複雑なように見えますが、3つそれぞれの見かたを知っていればまったく問題なくわかるかと思います。

まずはトレンド。上昇?下降?

トレンドとは株価が上昇方向か下降方向かそれとももみあい(あんまり上下しない)のか
を示すものです。

どっちのトレンドに動くかを見極めるためには
「ボリンジャーバンド」「MACD」がありましたね。

ボリンジャーバンドは

  • トレンドの方向性
  • ボラティリティ
  • 相対的価格の高さ

を示します。
ゴールデンクロス、デッドクロスから
2σの線(図のブルーのライン)をタッチしてそこから上昇しつづけるバンドウォークがはじまります。

MACDは

簡単に言うと売買サインをいちはやく見つけるためのツールで
2つの指数平滑移動平均線の広がり狭まりをみて作られております。
さらにそれの移動平均線(シグナル)を作ってゴールデンクロス、デッドクロスのサインを出してます。

過熱感は?どう?

相場の売られすぎのサインをみつけようということで、、
実際株式相場ではパニック売りとかパニック買いとか
トレンドにはならない瞬間的な
売られすぎ
買われすぎ
というときがあります。
こういう過熱感を見極める2つの指標がRSIです。(ボリンジャーバンドでも過熱感はわかりますが。。)
ただRSIのときにお話しした通り
買われすぎの70%を超えても、売られすぎの30%を割っても、そこではまだ売買してはいけません。

それでは実践編

3つのツールを簡単に説明しましたので
まずはトレンドをみましょう。
ということで
下図にもあるように
まずMACDのゴールデンクロスに注目してみましょう。
「A」の矢印です。
※ゴールデンクロスが売買シグナルを判断する最初の目の付け所です。

RSIでは売られすぎでも買われすぎでもありません。しかし、ゴールデンクロスの一日後に
ローソク足チャートが20日移動平均線を横切ってますね。
「B」の矢印です。
ということはいままで起きてた下降トレンドが終了したということになります。

ゴールデンクロス+下降トレンド終了=買いサイン

ということでここで買いを入れます。

するとどうでしょう、途中きわどいところもありましたが
ボリンジャーバンドの+2σ付近をスルスルとのぼっていくではありませんか。
これがバンドウォークの現れです。

ここでRSIをみてみるとさすがに上がりすぎ(買われすぎ)ちゃってRSIが80近くまでいってますね。
「C」の矢印です。

こんどは売りです。売りを意識します。
またトレンドをみましょうということで
下図にもあるように
まだボリンジャーバンドの+2σにのっかっちゃてます。。
(まあ、結果的にはそこで売っても問題なかったのですが。。。)
次にMACDをみますとこれもまだデッドクロスしてません。

なので待ちです。
だけどただ待っていてはいけません。
それは買われすぎのサイン「C」がでましたので、今後売られる可能性が高いと予想することができるからです。

そして、その2日後。。
MACDを見てください。デッドクロスきましたね。
「D」の矢印です。

けどまだです。26日移動平均線にタッチしただけで突き抜けてはいませんし、
ボリンジャーバンドでみると値動きが20日移動平均線をデッドクロスしてません。

ということでもう一日見ます。。
するとここでやっと、MACDがデッドクロスを形成(突き抜けて)し、ボリンジャーバンドはローソク足が20日移動平均線をクロスしたため、上昇トレンドの終わりを示しました。
「E」の矢印です。
イコール下降トレンドの可能性が高くなってきたということです。

デッドクロス+上昇トレンド終了=売りサイン

ですのでこれらを総合的な売りサインとして認め、売りにだします。

するとどうでしょう。

前の買いからおよそ1株当たり10ドルの差益(利益)を得たことになります。やったね!

※相場の格言に「頭と尻尾はくれてやれ」という言葉があるとおり、中身を確実にとりにいくことが重要かと思います。

ほんで、ほんとに買われすぎて今後さがっていくのかな?それともどんどんあがっていくのかな?
と思った場合。。それぞれ

  • MACDのヒストグラムをみてそろそろクロスの兆候ある?
  • ボリンジャーバンドをみてトレンドの始まり?終わり?その途中?
  • RSIをみて買われすぎ?売られすぎ?そうでもない?

てな感じでみます。

実際に優先順位としては

  1. MACDのクロス+ボリンジャーバンドのクロスで売買しましょう。
  2. MACDクロスかつRSIが70以上30以下であればボリンジャートレンドは無視して売買しましょう。

つまりMACDをメインの分析チャートとして
RSI,ボリンジャーバンドは補助的な役割として
使うとよいでしょう。
こういった軸となるルールをつくっていくと非常にやりやすく、ルールを変更する際にも変更しやすいです。
あとは銘柄にあわせて、移動平均の日数を変えるとかしてカスタマイズしてきましょう。
ま、基本はデフォルトの設定のままでいいかと思います。

最後に

やっといいたかったことが言えました。。
分析ツールの合わせ技でさらに強力な分析力を手に入れることができます。
前にも言いましたがチャートの奥底には売買する人々の思いが隠されており、それをこういったツールで読み解くことができます。

知識は武器にも防具にもなります。これからも勉強してお金に困らない暮らしを手に入れましょう!

それでは今日はこのへんで
みなさんの投資ライフにお役に立てれば幸いです。

本日もご覧いただきありがとうございました。では、また!(^-^)/

役立つアイテム

ジェントス LEDワークライト

これはほんと、マジで役に立ちます。
いつでもどこでも手放しで作業ができますし、照らしたいところをピンポイントで照らせる固定用マグネット付きです。

ジェントス GENTOS LEDワークライト Ganz GZ-001UV [LE…
価格:5580円(税込、送料別) (2021/10/27時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コメント

タイトルとURLをコピーしました