株価が下落!!どうする?

株式投資・お金
スポンサーリンク

今回は大幅に値下がりした米国株の値動きについてみてみましょう

どんな値動き?

日本時間の2021年6/19(土)朝の時点

ダウ

米株式市場でダウ工業株30種平均は5日続落し、
前日比533ドル37セント(1.6%)安
3万3290ドル08セント
と2カ月半ぶりの安値で終えました。

S&P500指数

4255.16(直近高値6/14)
から
4166.46
へと
約2.1%の下げ

恐怖指数VIX

は20を切ってましたが
いまは
20.71
20をこえてきました。
VIX指数は通常10〜20の範囲内で動くとされ、20を超えてくると警戒領域と判断されます。

下落の要因は?

米連邦準備理事会(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)で述べたとおり
利上げ開始を2023年に前倒しするとの観測が強まったためであります。
ただそれに上乗せして
セントルイス連銀のブラード総裁は18日、米CNBCに出演し
「インフレ加速でFRBは2022年にも最初の利上げをするだろう」
との考えを示した。
とのことで、
おい!なにかぶせとんじゃー
しかも前倒しする2023年よりさらに前倒しの2022年かよ!
と火に油を注ぐみたいな感じになりました。

今年に入り景気回復の加速を見込んで買われてきた景気敏感株への売りが目立ち
石油のシェブロンは4%近く下げました。
米債券市場では利回り曲線の平たん化が進み、利ざや縮小の懸念で金融株の
ゴールドマン・サックスやJPモルガン・チェースも大きく下げました。

米国高配当株は?

おかげで
上記の指数も目に見える形で下げたと同時に
SPYDなんかもこんな⇓風にあからさまにまっさかさまに落ちてしまいましたね。

ちなみに「ハト派」とされるブラード総裁の発言だけに、
金融政策が早期に正常化に向かうとの観測を招きました。

※「ハト派」と「タカ派」とは?⇒まさに鳩と鷹の性質をあらわしたもので
鳩は「穏健」
鷹は「強硬」
そんな感じの意味合いで受け取っておけばよいでしょう。

誰もがくるぞくるぞと待ち構えていた下落にさらに拍車をかけた値動きとなりますが
ある意味じわじわ下がるよりこうやってはっきり発言して
これまでもやもやしてた値動きが明瞭なかたちで表情をだしました。
なんだか便秘が解消した感じですね。

で、株価は下がったが景気は?というと、みなさんご存じの通り
ワクチン接種が加速してコロナ騒動もようやく落ち着きを取り戻しつつあります。
つまり
景気は回復基調のため、不景気による株価低迷ということではありませんで。
速度はどうであれ株価も戻ると期待しております。

いつ買うの?

米国高配当株の場合、6月は配当金の時期。
みんな利益確定売りをやるからもちょっと下がるかもです。
また来週は5月の中古、新規の住宅着工戸数の発表があるため
それ見てからでもいいかもですね。

”つみたてNISA”や”ideco”などの投資信託チームはなにも触らないで大丈夫です。
触ると危険ですので。。

何も足さない、何も引かない。

SUNTORY PURE MALT WHISKY AGED 12 YEARS
https://youtu.be/9HzF2a0gefc

 そして、株式トレードをされてる方、株価が下落し、あきらかな反発があるまでは、少量の買い増しくらいで、がっつり全力は避けた方が賢明です。
 あきらかな反発とは「フォロースルーデイ」などの反転上昇のサインのことで、これがでたあとに買い増すという手順で問題ありません。

 たとえば下図の青丸のところですね。
 出来高が増えて大きな陽線がでたとこです。

 ちなみにこちら2024年8月の急落時のQQQ(ナスダック100連動ETF)のチャートです。

 そして、こういった急落のときに仕込めるよう、ある程度の資金をもっておく
というのがトレードのコツですね(^-^)

 以上、今回の下落をうけてその内容と要因、そして今後の対策についてお伝えしました。
みなさんの参考になれば幸いです。

ではまた。See You~(^-^)/

役立つアイテム

睡眠は人間にとって鋭気を養う貴重な時間です。
充分な睡眠が快適にとれるよう寝具も重要ですよね
ということで今回ご紹介するのは
人気の「エアウィーヴ 高反発マットレス」
私キートンも使っており、寝転がるだけで体がすうーっと楽になり、どっぷり眠りに入れます!

 

タイトルとURLをコピーしました