バイクで楽しむ、バイクを楽しむo(^-^)o

乗り物
スポンサーリンク

今日はバイクについての魅力をお伝えできればと思います。

なかなかハードル高いと思った方いらっしゃるのでは。

ま、第一に免許がいりますからね。

けど普通免許ならほぼほぼの方がもっているかと。
それでしたら原付からでも全然okです。

自分も数年は原付オンリーで生活してましたし、それでちょっとした旅にも出かけてましたので
初心者の方でも気おくれすることはありません。大丈夫です。

テレ東でやってる「出川哲朗の充電させてもらえませんか」みたいに
走り回ってましたね。あの番組大好きです(^-^)/。

では、どんな利点があるのかお話しますと

一人でも遊べる

これはすごく大きな利点です。

一人で外で遊べるものってなかなかなくてパチンコとかそういうのしか思いつきません。。

で、バイクだとバイクが友達みたいに思えて相棒と一緒に走ってる感覚になります。
それとともにバイクとの一体感を覚えると病みつきになりますね。

当然、友達とツーリングにいくも良し、使い方、楽しみ方は多岐にわたります。
ましてやこのコロナ渦ではバイクは移動にもレジャーにも非常に役立ったのではないかと思います。

景色を楽しむ

まず写真をごらんください。
いい景色ですよね。
こちらは沖縄の海中道路

そしてこれは長野のビーナスライン

これらは絶景の一部で、実際には絶景はいたるところにありますので選び放題走り放題です。
で、ここでは四角い写真ですが、バイクだと景色にフレームも何も余計なものがなく
肉眼で大パノラマの生風景がず~っと楽しめます。

車だとドア越しだったりドアのフレームがなにげに景色をじゃまして
100%楽しめていないのです。見た目で風景を楽しむのも一つですが、

  • 風の気持ちよさ
  • 森林のにおい
  • 波の音
  • 鳥の声

五感をフルに活用して自然を感じることができます。

運転を楽しむ

ざっと結論から言うとバイクの音や振動、加速感、コーナリング。。楽しみポイントはさまざまです。

しかしバイクってちょっとこわいイメージがありますよね。
ま、たしかに二輪ですのでバランスくずれると倒れます。
また、車みたいに囲われてないので道路にでるのをためらいます。

ただ自転車を考えてみてください。あちらもエンジンがあるかないかだけで
車道、歩道どちらも走れますが位置づけがあいまいで、自転車の方が余計危ないような気がします。

したがってルールさえ守れば安全でめちゃくちゃ楽しい乗り物だと思います。
なんせ公道をつかって楽しめるのですから最高です。

車もそうじゃないかと言われそうですが
車は腕と足首さえ動けば運転できます。

ただバイクはそうはいきません。
ハンドルと右手のアクセルとブレーキだけでなく
全身をつかっての体重移動で運転しており、

自分の意思をバイクにつたえて対話をしているのです。
そういった対話をしながらバイクの反応を感じて自在に操れるようになっていく
その過程も楽しみのひとつです。

ましてやクラッチ付きのバイクだと両手両足も使いますしなおさらですね。

なんせバイクは体全体でバイクと一緒になって人馬一体感を楽しむことができます。

バイクの種類

原付

バイク自体も安価ですし、免許の取得費用も安く取得も簡単なため、
学生から主婦まで幅広い人が保有している免許で
【取得可能年齢】
16歳

【運転可能なバイク】
排気量50cc以下

【2人乗り】
不可

【高速道路】
通行不可

小型二輪

二人乗りもできますし、30kmの速度制限もありません。
駐車もしやすいですし街乗りには非常に重宝するバイクでしょう。車体や保険も比較的安いです。

ATも含めると、以下2種類があります。

  • AT限定小型二輪免許(125cc以下/ATのみ)
  • 小型二輪免許(125cc以下)

【取得可能年齢】
16歳

【運転可能なバイク】
排気量125cc以下

【2人乗り】
可能

【高速道路】
通行不可

普通二輪

2人乗りはできますし、高速道路も走行可能です。バイクを存分に楽しむことができる免許

  • AT限定普通二輪免許(400cc以下/ATのみ)
  • 普通二輪免許(400cc以下)

【取得可能年齢】
16歳

【運転可能なバイク】
排気量400cc以下

【2人乗り】
可能

【高速道路】
通行可能

大型二輪

ハーレーなどの1000ccを超える超大型バイクも運転することができる免許です。

  • AT限定大型二輪(400cc超えるすべて/ATのみ)
  • 大型二輪(取得可能年齢は大型二輪だけ(AT含む)18歳以上)

【取得可能年齢】
18歳

【運転可能なバイク】
排気量制限なし

【2人乗り】
可能

【高速道路】
通行可能

どうです?

いろんなバイクがあってオラ、ワクワクすっぞって感じですよね
価格ドットコムなどでバイクの種類やランキングも乗ってますので
乗った気分で見てみてはいかがでしょうか。

本日はそこそこ長くなりましたので今日はこのへんで区切りたいと思います
次回はどんなバイクがあるの?ということで
バイクの車種についてお伝えしたいと思います。
それではまた!

バイクの楽しさ無限大!(^-^)/(言っちゃった。。)

役立つアイテム

役立つというか必須アイテム、ヘルメットです。

これはあくまでも独断と偏見で選んでますので、あしからず。。


コメント

タイトルとURLをコピーしました