株式投資・お金「今後の日本」と「投資の必要性」について 先日は今後の日本ということでお話しました。そこで日本の成長ができなく停滞していてヤバいという内容で、今後の日本はどうあるべきかを自分なりに考えましたが、個人ではなかなか国をどうのこうのというのが難しいところがあります。日本の成長性に左右されず生活していくにはやっぱり投資って必要になってきたんだ~、と実感させられました。 2021.11.03株式投資・お金
株式投資・お金テーマ株ってなに? テーマ株っていうことばをときどき耳にしますが、テーマとはあるとき人気が出る株の業種、取り扱ってるもの、研究対象のものを取り扱ってる株のことをいいます。要は人気が出るから株も上がると予想されるため人気株としてもてはやされます。 2021.10.29株式投資・お金
株式投資・お金RSIってなに?その2~チャート分析シリーズ~ RSIによって売りシグナル、買いシグナルがでるというのは非常にありがたいことです。そしてRSIの中身や意味していることはざっくり分かったのですが、RSIだけに頼っちゃっていいの?大丈夫??と思うところもあります。そこらへんの不安を取り除くべく、今回もご説明していこうと思います。 2021.10.26株式投資・お金
株式投資・お金RSIってなに?~チャート分析シリーズ~ 今回もRSIという分析ツールをご紹介しますが、売買シグナルとともにその中身についてお伝えできればと思います。これらチャート分析は見るんじゃなく読むんです。 2021.10.25株式投資・お金
株式投資・お金移動平均線ってなに?(SMAとEMA) 世の中で見るチャートにはたいがい使われている移動平均線。ちょっと画面内がごちゃごちゃしててなんか見づらいなと思ったことありますよね。でもこれが実はすごく重要で、ローソク足チャートとあわせてみてみることをおススメします。 2021.10.24株式投資・お金
株式投資・お金MACDってなに?その2 前回、チャートテクニカル分析のひとつ「MACD(マックディー)」について説明しました。前回の説明でMACDを使えることは使えるのですが、すべての意味を理解して使うのと、そうでないのとでは全然違いますので、今回はMACD補完用としていくつかお伝えしたいと思います。 2021.10.23株式投資・お金
株式投資・お金MACDってなに? いきなりわけのわからないローマ字が並んでおり、意味不明ですよね。そうです。マクドナルド!!ではありません。「マックディー」です!!とかいわれても。。 実はこれチャート分析のひとつでとっても便利なツールのひとつです。 見かただけでも覚えていきましょう! 2021.10.22株式投資・お金
株式投資・お金セクターローテーションとは? 歴史や流行が繰り返すのと同様、好調なセクターはかわるがわる入れ替わりローテーションしていきます。このセクターローテーションの知識があれば、今どんな相場なのかがわかり次にどんな相場がきて、どんなリスク、リターンがあるのかを察知でき、どんな行動をすればよいのかを判断することができます。 2021.10.21株式投資・お金
株式投資・お金米国株の各セクターについて その2(情報技術、素材、不動産) これまでいくつか企業の紹介をしてきましたが、それはほんの一部の一部でまだまだ有名企業がいくらでもあります。今回はその企業ひとつひとつではなく、企業が取り組んでいる事業の分野(セクター)についてお伝えしたいと思います。 2021.10.18株式投資・お金
株式投資・お金株式投資アプリ「iSPEED」について こんにちは~、キートンです!(^-^)/ 今やスマホでも株式投資ができる時代です。口座を開いて、スマホにアプリをインストールしておいて、口座にお金さえいれておけばあとは、いつでもどこでもアプリから取引ができるようになりました。 ... 2021.10.16株式投資・お金