こんにちは~、キートンです!(^-^)/
さあ、4月に入りました。これから株価上昇の季節ですね。
昨日はPCEデフレータという経済指標が発表になって景気鈍化つまり金利上昇懸念が和らいで、株価上昇となりました。
PCEデフレータというのは個人の消費支出の指数でありまして、CPIと同じような景気を測る経済指標です。
またこの指数はアメリカの中央銀行であるFRBがもっとも重視している指標で、FRBの金融政策を左右します。
で、どんな結果だったかといいますと下図をご覧ください。
去年の6月をピークにダダ下がりの状況で、今回も予想を下回り、個人の消費支出は減少しており、景気は悪いという結果となりました。つまり、FRBが金利を上げて景気を悪くする必要はないということです。
そこで市場は、じゃあ金利が下がって株価は上がる?と予想し、株に買いがはいったわけです。
そのPCEデフレータが起点になったかというとそうでもなく、先週まで大騒ぎしていた、銀行破綻の懸念がだいぶ落ち着き、喉元すぎればなんとやらで、PCEデフレータの発表前から徐々に株式は復調しつつありました。
それで昨日のPCEデフレータの予想を下回る数値の発表があったので、株高が加速した感じとなりました。
先週までは、暴落か大恐慌か?リーマンショックの再来か??などと世間は大騒ぎでしたが、中身をよくかみ砕いてみたら、なんともなく、単なる銀行の不手際が露呈されたというだけでした。
となると、金融市場は健全で、利上げの必要はないといってたのが、逆転してやっぱり利上げしなくちゃ!となるのかどうか
だけど、PCEは下がってるし、景気悪いし、、とFRBは悩みどころではないでしょうか。
あとは雇用統計がどうでるかですが、来週の雇用統計の発表でまた金利政策が変わるかもしれませんね。
しかしそろそろ失業率などが上がってくるとのデータもありますので、私が予想するのは、FRBが提唱しているターミナルレート5.1のまま数か月様子見というのが着地点ではないかと考えます。
さて、先週までは株価は悲観的でかなり心折れる展開だったと思います。どうですか?もう株式なんてと思った方多かったのではと思います。でもそこで残った人は昨日の株価にも表されるように来週からは希望がもてる時期に入っていくのではと思います。
なんせ、アノマリーで4月は上昇する月でもありますので。。
それでは、お待たせしました。
今週の米国主要3指数を振り返ってみたいと思います。
ダウ、ナスダック、S&P500
3指数は終値ベース、先週末比で
でした。
ダウ
ダウは一連の金融不安とFOMCでのタカ派姿勢から、底を打ったかのように、今週は跳ね上がってきました。50、200日移動平均線双方とも一気に突破して下値支持線にして動こうとする展開です。金融不安の懸念後退とPCEデフレータの結果が大きな要因かと思われます。
3月としては微増となり、金融不安が勃発して不本意な結果でしたが、これを反動に4月は一気に上がってくるかもしれませんね。
ナスダック
ナスダックは3月絶好調で、2月の前回高値を超えてフィニッシュです。金利の大幅低下によりグロース株が買われました。上がる月にはナスダック連動のQQQなどの指数もいいかもしれませんね。
S&P500
S&P500はダウ同様、50,200日移動平均線を超えて推移してます。
節分天井彼岸底みたくなってしまいましたが、今後4月も上昇トレンドと予想してます。
ようやく4000を超えてきました。これからですね。
米10年債利回り
下図をご覧ください。
なんとか下げが止まりの傾向で3.471と3.5近辺を推移してます。
なにかと事件がありましたが、次回FOMCまではこのくらいをベースにボックスを形成していくのではと思われます。
今週のセクター別騰落一覧(ヒートマップ)
今週はほぼほぼ全セクターグリーンで終えてます。
ナスダック系GAFAMは金利低下の影響で相変わらず強いのですが、エネルギーが盛り返してきましたね。
ちなみに原油価格をみてみると下図の通り、徐々に上げてきてます。
在庫がないので需要がひっ迫してるとのことで、今後行楽シーズンに向けてエネルギーが上げてくるかもしれませんね。
下図をご覧下さい。1か月のセクター毎の株価指数の推移です。
やっぱり3月は金融セクターのVFHが不調で全体の足を引っ張りました。金利低下の影響もあり情報技術(VGT)がトップで、電気通信の(VOX)が次につけてます。
金融以外のセクターは割と堅調な推移をみせており、これから上昇トレンドへの転換にさしかかってくるところだと思います。
VIX(恐怖指数)
下図をご覧ください。
結果18.69となっております。
銀行の事件とFOMC通過してだいぶ落ち着きましたね。ほぼほぼイベント消化したので、あとは経済指標などで多少上下するくらいだと思います。
ドル円の状況
下図をご覧ください。
現在は132.7円近辺ですが、3月初めの137円を天井に下に向いてきました。
足下は130円を底として少し上昇基調をみせております。134円あたりをトライする展開も視野にいれておいたほうがよいかと思います。
経済イベント(経済指標)
米経済の過去のイベントを時系列に並べて下記に示しております。
過去の指標からながめていくとなんとなく米経済全体の流れが見え、最新ニュースの意味がより深く理解できるようになります。
<過去分>
来週はFRB注目の雇用統計の発表がありますね。。
最後に
以上、キートンのウィークリー米国株ニュース 230401
ということでお伝えしました。
いかがでしたでしょうか。
さあ、4月に入りました。これから株価上昇の季節ですね。
3月は金融不安もあり微増でしたが、その反動が4月に乗っかって株価加速しそうです。
まさにチャンスです!
株って勉強すればするほど、ほんと楽しいものですね。
それでは今日はこのへんで
みなさんの投資ライフにお役に立てれば幸いです。
本日もご覧いただきありがとうございました。
では、また!(^-^)/
役立つアイテム
一日分の野菜はお手軽に野菜成分を接種できるので時間や費用が節約できます。
味も美味しいので長く続けられると思います。ぜひどうぞ!
コメント