アメリカ経済の超重要な会議 FOMC開催 220126

株式投資・お金
スポンサーリンク

こんにちは~、キートンです!(^-^)/

1月26日(日本時間1月27日未明)にアメリカFOMCが開催され、FRB議長のパウエル氏が表明を行いました。
今回は来年のアメリカ、いや全世界の行方を左右する重要な会議でした。
本日はその内容と結果、そして今後の投資方針についてお伝えしたいと思います。

米国株3指数

とりあえずチャートをみてみましょうか。いや、パウエル議長表明中のときのリアルタイムでの価格で見てみますと。。

いやいやいやいや、株価下がってるじゃないですかー!
FOMC後はいつも安心感があって上がってたじゃないですかー!

と言いたくなる気持ちもわかりますが、アメリカ中央銀行(FRB)もいよいよケツに火が付いたのか、本気を出してきたようです。

「肉を切らせて骨を断つ」戦法です。

FOMC全声明文

 とりあえず全声明文をのっけておきますね。
ま、こちらはサプライズのない安心感のある内容でして、これで株価が下がったわけではありません。

米FOMC声明全文

 経済活動と雇用の指標は引き続き力強さを増した。このパンデミックによって悪影響を最も大きく受けた業種はここ数カ月で改善したが、最近の新型コロナウイルスの感染者急増の影響を受けている。雇用の伸びはここ数カ月間堅調で、失業率は大幅に低下した。パンデミックと経済の再開に関連する需給の不均衡が引き続き、インフレ率の水準が高止まる一因となっている。経済および米国の家計や企業への信用の流れを支援するための政策措置を部分的に反映し、全体的な金融状況は引き続き緩和的だ。
 経済の道筋は引き続き、ウイルスの行方に左右される。ワクチン接種の進展と供給制約の緩和が、経済活動や雇用の継続的な増大と、インフレ率の低下を支援すると予想される。ウイルスの新変異株を含め、経済見通しへのリスクは残っている。
 委員会は雇用最大化と長期的な2%のインフレ率の達成を目指す。これらの目標を支援するため、委員会はフェデラルファンド(FF)金利の目標誘導レンジを0─0.25%に維持することを決定した。インフレ率が2%を大きく上回り、労働市場が堅調であることから、委員会はFF金利の目標誘導レンジの引き上げが間もなく適切になると予想する。
 委員会は純資産購入のペースを引き続き毎月縮小し、3月初旬に終了することに決めた。2月から、委員会は米国債の保有を少なくとも月200億ドル、およびエージェンシーローン担保証券の保有を少なくとも月100億ドル増やす。連邦準備制度の継続的な証券の購入と保有は、円滑な市場機能と緩和的な金融状況を引き続き促進し、それによって家計や企業への信用の流れを支援する。
 金融政策の適切な姿勢を評価するに当たり、委員会は今後もたらされる経済見通しに関する情報の意味を引き続き監視する。もし委員会の目標の達成を妨げる可能性があるリスクが生じた場合、委員会は金融政策の姿勢を適切に調整する準備がある。委員会の評価は、公衆衛生に関連する情報、労働市場の状況、インフレ圧力、インフレ期待、金融と世界の動向を含む幅広い情報を考慮する。
 政策決定の投票で賛成したのは、ジェローム・パウエル委員長、ジョン・ウィリアムズ副委員長、ミシェル・ボウマン、ラエル・ブレイナード、ジェームズ・ブラード、エスター・ジョージ、パトリック・ハーカー、ロレッタ・メスター、クリストファー・ウォラーの各委員。ハーカー委員は今回の会合で代替メンバーとして投票した。

ワシントン 26日 ロイター

今回のFOMCのポイント

ということで、上記の声明文とそのあとのパウエル議長の表明内容のポイントをお伝えします。

声明文自体にめだったサプライズはなかったものの


今回のFOMCにおける最大のリスクは
バランスシート縮小の工程表が発表されることと
テーパリング終了が2月中に前倒しされることの
2点でしたが
いずれも回避したことで一定の安心感はありました。


一方
3月前半のテーパリング終了と
FFレートを0~0.25%の目標レンジで維持することを決め、
3月中の利上げを示唆
しました。
今後の金融政策の不透明感を払しょくすることができました。

そして、ここからが千両役者パウエル議長の表明内容に移っていきます。


バランスシートの縮小に関する原則を発表し、
バランスシートは「大幅に縮小する」
こと、
時期については「利上げ開始後に始める」との見通しであることを明らかにしました。
具体的な時期やペースについては
今後の会合で議論し、適切な時期に開示する。とのことです。
今年後半にバランスシート縮小すると示唆しましたが、これは今年の中旬にも縮小開始するともうけとれます。

そして、そして!
パウエル議長の会見中にアメリカ3指数(NYダウ、ナスダック、S&P500)が下落に転じました。
ちなみに米10年債利回り1.85あたりまで上昇しました。


あと
パウエル議長は、今後の全会合での利上げについて問われたものの、明確に否定せず、バランスシート縮小のペースは前回の縮小ペースよりも早くなるかもしれないとの見方で
想定以上にタカ派でした。

3月、5月、6月、7月、9月、11月、12月の計7回の利上げとなります。

肉を切らせて骨を断つ

しかし、これら③④を通じてインフレを全力で抑えるとのメッセージを一気にマーケットに刷り込み、FRBの対応が足元のインフレに対して後手に回ることへの警戒感を和らげることに注力したのだと思います。
今回の決定はインフレ懸念の後退という形で徐々にマーケットにポジティブに効いてくると思われます。

これが「肉を切らせて骨を断つ」戦法です。

利上げ7回は既知の事実だった

FEDウォッチャーとよばれるウォールストリートジャーナルの記者さんがいます。

その方の名はNick Timiraos

FEDとはFRBメンバーのことでこのFEDウォッチャーはFRBつまりパウエル議長の報道官みたいな
特別な方です。
そんな人がFOMC開催の前日にこんなことをツイッターで書いてるんです!

The next hawkish turn for the Fed: if inflation looks like it isn’t declining fast enough, the central bank could raise rates at consecutive meetings

はい、日本語ね

「FRBの次のタカ派的転回:インフレ率の低下が十分でないようであれば、中央銀行は連続した会合で利上げを行う可能性があります。」と

ん?ほらさっき書いたことと同じことが書いてありますよね。
全会合で利上げを行うって。つまり今年7回利上げするということです。
これと同じ質問を受けてパウエルさんは否定しませんでした。
(質問した人も共演者?)

つまりパウエル議長が事前にこのFEDウォッチャーであるニックにリークしてそれをさらに世間にばらまき様子をみたのです。

そして1/26FOMCパウエル議長の表明前のマーケットどうでした?すんごい好調でしたよね。NYダウもナスダックもS&P500も全指数および見る株すべて上昇してました。。

さすがにこれをみて、あ、パウエルさん、タカでくるな。と私キートンはおもいました。
当然、株価上昇の流れをうらやましがりながらです。買いたい気持ち必死におさえてましたよ。。

最後に

以上、アメリカ経済の超重要な会議 FOMC開催 220126
ということでお伝えしました。
いかがでしたでしょうか。

この株価調整もFRBの想定内のようですね。私キートンが期待していた「決めることは決めて、株価低迷したときの議論」をちゃんとやっていたようです。
ま、しばらく株価落ち着くのに時間がかかるかもしれませんが、長い目で見たら上がります。
しばらく株式休むというのもアリかもですね。
次回のFOMCは3/15,16です。

それでは今日はこのへんで
みなさんの投資ライフにお役に立てれば幸いです。

本日もご覧いただきありがとうございました。では、また!(^-^)/

キートン@米国株投資 (@masterkeaton19) on X
米国株で現物、信用取引、CFD取引やってます(NISAも)。ブログ「キートンの米国株投資」も是非見てやって下さいm(__)m バイクが好きなフツーの会社員です。よろしくお願いします。愛車はYAMAHA TZR250R 3XV 1992 ✨🌙*゚

役立つアイテム

睡眠は人間にとって鋭気を養う貴重な時間です。
充分な睡眠が快適にとれるよう寝具も重要ですよね
ということで今回ご紹介するのは
人気の「エアウィーヴ 高反発マットレス」


Mens Leather Store
 財布や鞄など、感動のレザー作品が多数。

セブン-イレブンでいつでも受け取り
 くらしのパートナー「セブン」

エトランジェ・ディ・コスタリカ
オリジナルステーショナリーとヨーロッパ雑貨

コメント

タイトルとURLをコピーしました